問題解説
第34回文具検定全国模擬試験に多数のチャレンジありがとうございました。下記に出題しました問題や解答に関する解説を行っています。

社名の変遷問題T問題解説
問題正解解説
11896年に創業された「加藤白墨製造所」、現在の社名は?
株式会社馬印1896年に初代加藤杉太郎氏が名古屋市中区池田町にて、加藤白墨製造所を創業。馬印の商標にて学校用チョークの製造および販売を開始。1973年に現在の株式会社馬印になりました。

21927年に創業された「名鑑堂」、現在の社名は?
株式会社キングジム1927年に宮本英太郎氏が名鑑堂を創業、特許人名簿、印鑑簿を発売。1948年に株式会社名鑑堂、1961年に現在の株式会社キングジムになりました。

31910年に創業された「西村福松商店」、現在の社名は?
クツワ株式会社1910年に先代西村福松氏が現在の大阪市中央区南船場に文具卸問屋「西村福松商店」として創業。
1935年に株式会社西村福松商店、1967年に現在のクツワ株式会社になりました。

41905年に創業された「黒田表紙店」、現在の社名は?
コクヨ株式会社1905年に黒田善太郎氏が和式帳簿の表紙を製造する黒田表紙店を創業、1914年に黒田国光堂、1961年にコクヨ株式会社、2004年に分社化でコクヨS&T株式会社とコクヨファニチャー設立、2015年コクヨを存続会社としてコクヨS&Tとコクヨファニチャーを吸収合併しました。

51921年に創業された「日本クレィヨン商会」、現在の社名は?
株式会社サクラクレパス1921年に日本クレィヨン商会を創業、同年9月に桜クレイヨン商会、1926年に合名会社桜商会に、
1929年に株式会社桜商会、1934年にクレパス本舗株式会社桜商会、1970年に現在の株式会社サクラクレパスになりました。

61940年に創業された「三英社」、現在の社名は?
サンスター文具株式会社1940年に小林三造氏により学習文具製造を目的として三英社を創業を創業。1952年に株式会社三英社、1959年にサンスター文具株式会社、2009年に株式会社セイカと事業統合して現在のサンスター文具になりました。

71915年に創業された「三木康作ゴム製造所」、現在の社名は?
株式会社シード大正時代に日本でもいくつかの消しゴムメーカーが誕生。中でも大正4年に誕生したシードの原点「(株)三木康作ゴム製造所」は、消しゴムの専門メーカーとして、優れた消しゴムを世に送り出してきました。シードゴム工業(株)となって、昭和29年には軟質塩化ビニル樹脂により消す効果を高めることに成功し、その製法特許を取得。昭和30年代には、世界に先駆け「プラスチック字消し」を発売しました。

81925年に創業された「舟橋商会」、現在の社名は?
シヤチハタ株式会社1925(大正14)年に舟橋商会を創業。「万年スタンプ台」を開発、発売。当時としてはインキを補充せずに連続してなつ印できる万年スタンプ台は画期的な商品でした。さらに、1965(昭和40)年
「Xスタンパー」発売、構想から10余年、インキをしみ込ませる多孔質ゴムを試行錯誤の末に完成させ、スタンプ台のいらないスタンプ「Xスタンパー」を発売しました。

91947年に創業された「昭和紙工株式会社」、現在の社名は?
ショウワノート株式会社1947年(昭和22年)に高岡市内で昭和紙工株式会社を創業。封筒、伝票の製造を開始しました。1956年(昭和31年)に「昭和ノート株式会社」に社名変更。学習帳の生産に主力をおき、ノートメーカーとしての体制を整えました。1970年(昭和45年)にジャポニカ学習帳発売、小学生向け学習帳のパイオニアとなりました。

101944年に創業された「大阪合同紙工株式会社」、現在の社名は?
ダイゴー株式会社1944年(昭和19年)に井上写真台紙製造所他3社が合併して大阪合同紙工(株)を設立、翌1945年(昭和20年)にダイゴー商標のもとに事業を開始、1961年(昭和30年)にダイゴー商標の定着化に伴い社名をダイゴー株式会社へ改称しました。



戻る