| 問題 | 正解 | 解説 |
1 | Ninipie(ニニピー)は1つのペン先にニードルペンと何がついている?

| マーカー | 「Ninipie(ニニピー)」は、「ペンで書く」と「マーカーで引く」機能を1つのペン先に集約させることで、持ち替える煩わしさを解消した新機能ペンです。ペン先は、細かい文字が書きやすいニードルペン(0.5mm)と大事なところを目立たせることができるマーカーペンの2種類が一体化し、手に持ちながらクルッと回転させるだけで、簡単に使い分けることができます。

|
2 | サンスター文具から発売されている「dotepen(ドット・エ・ペン)」はどんな特徴があるペン?

| 四角いドットが描ける。 | 『dotepen(ドット・エ・ペン)』は、ペン先が四角くなっており、ポンっと押して、簡単にドット絵が描けるペンです。ドット絵だけではなく、手帳やノートのデコレーションにも最適です。四角マーカーのドットサイズは3mmになります。

|
3 | サンスター文具が提唱し、日本記念日協会にも登録されている、6月1日の記念日は?
| アイデアの日 | 6月1日「アイデアの日」は常に新しい商品アイデアを考えて、挑戦し続けたサンスター文具創業者の命日です。サンスター文具は「文房具アイデアコンテスト」の商品アイデアを通して、メーカーとユーザーがつながる試みを続けています。

|
4 | サンスター文具で発売している「metacil」シリーズで一番芯が濃いのはどの商品?

| メタシルスクール | メタシルは削らなくても書き続けられる新感覚の鉛筆。メタシルスクールは芯の濃さがF相当(HとHBの間)、漢字練習帳約18冊分削らず書けます!軽い竹素材なのでお子さんにぴったりな商品です。メタシルは重量感のあるアルミボディが特徴、リ:メタシルは再生プラスチックボディで環境に優しい商品です。どちらも2H相当で約16km書き続けられます。メタシルライトノックはノックタイプで芯をしまう事が可能です。芯の濃さはH相当、約5km書く続けられます。

|
5 | ランドセルのスペースを有効活用できる商品として作られたコンパクトふでいれの名称は?

| ヨコピタ | コンパクトふでいれ「ヨコピタ」はランドセルの荷物が多く、ランドセルの隙間に横向きに入れられる、空いたスペースを有効活用できる筆入です。発売以来、人気のヨコピタは片面タイプ、両面タイプほか、カラーバリエーションも豊富です。

|
6 | 教科書や本を開いた状態でとめられる、漢字の部首のような形が特徴の、読書に便利なクリップは?

| ウカンムリクリップ | 「ウカンムリクリップ」は、教科書や本を開いた状態でとめられる、漢字の部首のような形が特徴の、読書に便利なクリップです。

|
7 | サンスター文具から発売されているマスキングテープカッター『kiritoRING』の特徴は?

| 親指につけてカットする | お世話になっている人へプチギフトを贈る。ラッピングのアクセントなどで数種類のマスキングテープを使用することってありませんか?『kiritoRING(キリトリング)』はマスキングテープにつけるのではなく親指につけて使用するので、つけかえの必要がなくなり、たくさんのマスキングテープをカットする際に便利です。

|
8 | 大容量ゲルペンTANK(タンク)は、従来品のゲルペンの何倍、書くことができるで?

| 5倍 | 「大容量ゲルペンTANK(タンク)」は、軸本体が全てインクタンクになっており、従来品ゲルペンの約5倍の筆記が可能です。インクがたっぷり入っているので、使い切ったときの達成感が得られます。
ボール径は0.5mmで、ペンの先端はスリムなニードルタイプのチップになっていて、細かい文字も書きやすく見えやすいです。

|
9 | 「SHUTTO(シュット)」は開梱カッターと何が合わさった商品?

| レターオープナー | 『SHUTTO(シュット)』は、「開梱カッター」&「レターオープナー」が合わさった2WAYカッターです。
マグネットがついており、玄関の扉や冷蔵庫にもくっつくので、わざわざ探しにいく手間も省け、すぐに使えて便利な商品です。

|
10 | サンスター文具から発売されている、カドやフチをとって、見出しを作れる、パンチの名称は?

| ツメカケ | 『ツメカケ』は、紙のカドを切り取って新しいページをすぐ開いたり、ノートや手帳のインデックス作成にも便利な見出しを作ることができるパンチです。
一度にカットできるのは普通紙2枚までが目安です。収納に便利なロック機能も付いているので、ペンケースなどに入れても安心して持ち運ぶことができます。

|