問題解説
第36回文具検定全国模擬試験に多数のチャレンジありがとうございました。下記に出題しました問題や解答に関する解説を行っています。

セキセイ問題解説
問題正解解説
1好きなアイドルやアニメを応援し、ライブやイベント参加、SNSでの情報共有、グッズを集めることなどを総称して何活と言う?

推し活「推し活」とはアイドルや、アニメなどの特定の人物を応援する活動で、ライブやイベント参加、SNSでの情報共有、グッズを集めることなどが一般的です。セキセイの推し活アルバムシリーズでは、チェキ、L判写真、トレカを収容可能です。表紙が大きく開くポケットになっているので、お気に入りの写真やイラストでオリジナル表紙が作れます。

2「雅風ポストカードホルダー<グレートウェーブ>」は、日本の浮世絵師「葛飾北斎」の代表作を表紙にデザインしたポストカードホルダー。雅風ポストカードホルダーにデザインされた浮世絵は次のうちどれ?

富嶽三十六景
神奈川沖浪裏
日本の浮世絵師「葛飾北斎」の代表作を表紙にデザインしたポストカードホルダー。迫力満点に描かれた「富嶽三十六景神奈川沖浪裏(グレートウェーブ)」が印象的です。
高透明のポケット式表紙。パックンと大きく開く差し込み口には、メモ用紙やチケットなども収容できます。

3セキセイの「推し活アルバム」は、アイドルやアニメキャラクターなどのグッズを収容できる。3種類のタイプがあるが、L版写真、チェキ、あと一つは何を収容できる?

トレーディングカードホルダー推し活アルバムフォトアルバム、推し活アルバムチェキアルバム、推し活アルバムトレーディングカードホルダーの3種類発売中です。L判写真、チェキ、トレーディングカードホルダーが収容できるアイテムです。表紙が大きく開くポケットになっているので、お気に入りの写真やイラストでオリジナル表紙が作れます。

4「セパルマグラック」は、マグネット式の収納ラックで、3つの便利な機能を持つ。「貼れる」「仕分ける」、あと一つの機能は?

ホワイトボードのようにメモ書きが出来る2023年にグッドデザイン賞を受賞した「セパルマグラック」は、貼って・仕分けて・メモ書きできるマグネット式の収納ラックです。ポケットの表面はホワイトボードのように、メモや伝言などを書くことができます。

5人気の「スマタテペン」は1本3役の機能を持つボールペン。「ボールペン」と「スマホスタンド」、あと一つの機能は?

タッチペンスマホスタンド+タッチペン+ボールペン=3つの機能がついた便利なボールペン「スマタテペン」。ボールペンがスマホスタンドに早変わり。スマホを立てる角度が60°に設定されており、動画を視聴するのに大変便利です。

6「クリップボード〈スタンド式〉発泡美人」は書類を挟むだけでなく、ある機能がついている。どのような機能?

クリップボードを立てて置ける、スタンド機能「クリップボード〈スタンド式〉発泡美人」は立てて置けるクリップボードです。
開く幅によって好きな角度に調整可能で、360°折り返せるタテ開きタイプです。
展示会やイベント等はもちろん、机上で資料やメモの確認する時にも便利です。

7「クリップファイル〈ライト〉発泡美人」は、書類の仕分けが出来るあるものが付いている。何がついている?

ポケット書類の仕分けに便利な仕切りポケット付。小さな書類やすぐに確認したい書類、目隠したい書類など、用途で使い分けが可能な3ポケット仕様。

8「中身が見えて使いやすい」がキャッチフレーズの、透明素材と合皮を組み合わせた大人可愛いクリアケースの商品名は?

クリアクリア中身が見えて使いやすい。大人可愛いクリアケース。ラポルタ「クリアクリア」シリーズ。ペンケースやポーチなど4サイズ、カラーは3色展開で好評発売中です。

9ベルポストメッシュケース&メッシュペンポーチは、質感が良く軽くて使いやすい大人カジュアルなペンケースとポーチ。使われているメッシュ生地の素材は?

ナイロンベルポストメッシュケース&メッシュペンポーチは、質感が良く軽くて使いやすいナイロンメッシュ生地を使用した、大人カジュアルなペンケースとポーチです。4サイズ、3色展開で好評発売中です。

10「アゾンガラスペン〈〇〇〇〇〉」は、軸が〇〇〇〇で出来た新感覚の描きごこちを楽しめるガラスペン。何の素材で出来ている?

シリコンソフトで弾力のあるシリコン素材は、握りやすく、軽量化も実現、軽いタッチで筆記ができます。ペン先が着脱できる仕様なので、ペン先が割れても交換が可能です。破損や消耗などで、使えなくなったペン先は、別売りのペン先スペアに交換できます。



戻る